|
Cureが終了しCureに導入する際に、再度患者のインフォームドコンセントを獲得しておくことが重要です。包括的な治療の結果として、何ができて何ができなかったのか、それが将来的にどのようなリスクを背負っているのかを明確に伝達しておくことが必要です。医療は、その内容が保険・自費の如何に関わらず準委任契約として提供されるものであり、結果保証はできません。しかし患者としては信頼して体を任せているわけで、再度Cureが必要となれば「なぜ」と感じるのは当然ですので、予めリスクについては説明をしておき、責任分担を明確にしておくことが大切です。ただし、明らかな医院側のミスジャッジや医療過誤の場合は正直に謝罪し、改善策を受け入れていただくことをお奨めします。費用弁償を含め、このような流れで患者との関係が進展した場合、トラブルについて患者からのクレームが発生することはなく、逆に医療者が小手先の対応で回避しようとすると厄介になる上に、患者は離れていくと考えます。
|
|