|
喫煙は疾病の原因の中で防ぐことのできる単一で最大のものであり、禁煙はもっとも確実に疾病を減らすことのできる方法と考えられています。わが国では医学関連学会、医学関連団体が相次いで禁煙宣言を行い、社会に対して喫煙の有害性を訴え行動を始めています。そのような中で、日本口腔衛生学会、日本口腔外科学会、日本公衆衛生学会、日本呼吸器学会、日本産科婦人科学会、日本循環器学会、日本小児科学会、日本心臓病学会、日本肺癌学会の禁煙関連の9つの学会が2003年から「禁煙ガイドライン」の策定に取り組み、2005年12月に是を発表しました。医科・歯科にわたり,まったく異なる領域でこれまでのつながりのなかった9学会が「専門性を超えてタバコによる健康被害を防止し,タバコを吸わない社会習慣の定着を目指し,喫煙者が喫煙をやめるための禁煙治療と喫煙していない人に対する積極的な働きかけ(喫煙防止)にかかわるべきである」との考えの下,協力して策定したものです。 |
|